【パズドラ】裏魔廊クリアの立ち回り & オススメ編成! ダンジョンを把握する事が攻略への鍵!

[PR] 本ページで紹介しているECサイトやメーカーなどから購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。


目次

「裏魔廊の支配者【同キャラ禁止】」登場


実装日:12/17(木)メンテナンス後~

テクニカルダンジョン「裏・修羅の幻界【ノーコン】」の新フロアである「裏魔廊の支配者【同キャラ禁止】」は、「裏魔門の守護者」をクリアすると出現する2番目のフロアとなっており、道中では様々なモンスターがランダムで登場します。

このダンジョンではフロアをクリアする度に3000以上の+ポイントや「裏魔門の守護者」よりも多くのランク経験値をゲットすることができるうえ、ダンジョン内で「キングたまドラ」などの貴重な育成素材や…稀に静夜龍・シェヘラザード=ドラゴン」が出現するようになっていますよ!

そして今回の本題とも言える、このダンジョン関連のイベントも合わせて開催。
それがこちら……

『期間限定!スペシャルダンジョン「「魔王」チャレンジ!【制限時間60分】」クリアで称号「魔王」を獲得しよう!』


なんと以前は先着1000名のクリア者のみが獲得できた「魔王」の称号を、制限時間内にクリアさえすれば何人でもゲット可能だというのです…!

これは……やるしかないでしょう!!

筆者は非常に苦戦しつつも何とかクリアする事が出来たので、これから挑戦する方の参考に少しでもなるような内容を今回の記事でお届けしていきますよ~♪
記事後半ではクリアに使用した編成の詳細も公開しますので、是非最後までお読みいただけると幸いです。

裏になって変わったポイントは?

まず挑戦するにあたって重要なのは、裏になった事で通常の「魔廊」から変更されたポイントを把握する事。
※以下では「表の魔廊」と記載
コチラが全くの不明では、立ち回りを考えようにも無理がありますからね~。

では肝心の内容を確認していきましょう!
※筆者が実際にダンジョンへ潜入し確認を行った内容のみとなります。ご了承ください。

変化点その1:超根性の数値

表の魔廊では前半の雑魚(?)敵たちの超根性が発動するHPは50%となっておりましたが、裏となった事で全て「75%」に変化。
コチラに関しては超根性を発動させやすくなることで楽になったとも取れますが、超根性発動後の撃破は残っているHPが多い事により多少困難になりました。

属性不利の敵に対しては油断できない状況に陥ることが多いので、高頻度で変換を行うことの出来るキャラなどを編成し、いつでも火力を出せるような体制にしておきたいですね。


変化点その2:表の4Fが消失

表の魔廊での4Fが消えて、その分11Fまでの内容がそのまま詰められています。
裏では3Fのゴブリン達を撃破後、4Fはオーガの階層となっており、覚醒無効・バインドなどを受ける事になるのでスキル溜めの回数が不足しないように注意しましょう。


変化点その3:6Fに新たな敵が存在

6Fには表ではペンドラ3体とキメラ1体が出現していましたが、裏ではキメラの代わりにウィルオーウィスプも出現する可能性が存在。
盤面に毒・お邪魔があれば、そのドロップを回復に、無ければ回復花火と意外に厄介な敵なので注意しましょう。


変化点その4:希石が登場

裏魔廊では11Fにて事前にも公表されていたように「希石」が2体登場します。
裏魔門のように休憩階層かと思うとそんなことは無く、各30万……2体で60万もの攻撃を飛ばしてくるので要注意です。


変化点その5:モンポ龍などが登場

11Fの希石を突破後、12Fでは表にも存在したシェリアス2種との戦いとなり、そちらを撃破すると13Fではモンポ龍が登場します。
筆者が出現を確認できたのは「シヴァドラゴン」「オーディンドラゴン」「ネプチューンドラゴン」
恐らくモンポ龍はコレだけかと思いますが、まだ確証はありませんのでご了承ください。

加えてコチラも公式に記載があったように、この階層にて稀に「シェヘラザードドラゴン」が出現します。
それぞれの先制行動は以下のようになっているので、確認したうえで対策も用意しましょうね!

▼確認できたモンポ龍などの先制行動

【モンポ龍共通の先制行動】
・根性
・光・闇属性の攻撃を半減
・状態異常を無効化
・10ターンの間、受けるダメージを75%軽減
・10ターンの間、攻撃力が激減

【シヴァドラゴン】
・スキル遅延(恐らく6ターン)

【ネプチューンドラゴン】
・10ターンの間、1マスがルーレットとなる

【オーディンドラゴン】
・10ターンの間、覚醒スキルを無効

————————————

【シェヘラザードドラゴン】
・50%超根性
・状態異常を無効化
・15ターンの間、3マスがルーレットとなる


変化点その6:ボスのHPが増加…?

ボスであるジルレガートは、行動こそ大きな変化は無い様子。表と変わらず1度目のHP50%を切る際には発狂行動を行い、2度目には存在していません。
しかし、どうやらHPが増加しているようで無効貫通を行った際の削りが表に比べ少々少なかったように感じました。
こちらは筆者の所感になってしまいますが、発狂を受ける際のダメージ軽減スキルを使用する場合にはタイミングに注意しましょう。


確認できた変更点は以上となります!
(……意外に大きな変化は無かったですね!)

ちなみにクリア時の報酬は以下のようになっていました♪


と言う事で、恐らく気になっている方も多い筆者の実際にクリアを行った編成紹介へ行きましょう~!

筆者のクリア編成

覚醒バッジ:
 HP15%アップ

↑↑↑アシスト↑↑

▷毒・お邪魔・操作不可耐性は必須では無い。お邪魔に関しては対策できれば便利ではある。
▷必ず編成で意識しなければいけない事は、HPを15万以上にしておく事。

↓裏・修羅の幻界『裏魔廊の支配者』に挑戦する場合の動きや注意点。

※全体を通してスキルを溜められそうなポイントでは、出来る限り溜めるようにする事。序盤だと敵が2体残った際などはチャンスと言える。

▼1F
以下の動きで準備を整える。
1:ホルス(火シェリング武器)のスキルを発動
2:禰豆子のスキルを発動
3:1コンボ(4ターン)
↳盤面に火・水ドロップを溜めておく
4:リーダー側セイナのスキルを発動
5:禰豆子のスキルを発動
6:クウカンのスキルを発動
7:炭治郎のスキルを発動
8:フレンド側セイナのスキルを発動
9:火の1列、水を含むコンボを2回行い突破

▼2F
セイナのスキルを利用し、火の全体攻撃、水を含むコンボを2回行い突破。
ここでホルスを使用して操作時間を上書きしても良いが、しない方が後々楽になるためパズルを頑張ることを推奨

▼3F
敵は非常に硬いので油断せず火の1列や無効貫通を行った方が良い。
火・水のゴブリンの攻撃力上昇後の攻撃、及び木ゴブリンの通常攻撃は、2体以上は同時に受ける事が出来ないため注意。

▼4F
禰豆子のスキルを使用後、3回1コンボを繰り返しバインドを解除。
その後は火の1列を含むコンボで超根性を発動させ、更に火の無効貫通を行い突破。

▼5F
リーダーチェンジによってホルスが選択されてしまった場合、ホルス(火シェリング武器)のスキルで威嚇を使用し戻す。クウカンの場合にも木ドロップが欠損した際には威嚇が必要となる。
2Fでホルスを使用していると、ここまでに溜まっていない可能性が高いため……楽になるというのはこの事である。

▼6F
炭治郎のスキルを活用し攻撃力・回復力減少を解除。5Fでホルスを使用していれば、使用し操作時間も上書きして良い。
アシストの火シェリング武器が溜まっていれば操作時間は上書きせずパズルを頑張ることを推奨。ピンチになればここで威嚇を行っても問題は無い。

次の階層で1ターンスキル遅延を受ける為、突破の際には必ず禰豆子のスキルが1ターン以上余計に溜まっていることを確認する事。
ただし火シェリング武器のスキルが使用可能な状態であれば、禰豆子のスキルは溜まっていなくても問題無い。

▼7F
禰豆子のスキルを使用し覚醒無効・消せない状態を解除。溜まっていればホルス(火シェリング武器)のスキルも発動する。
威嚇があれば突破は容易だが、無い場合はリットの色にかなり左右される。正直なところ運ゲーとなってしまうため、ここまで頑張って威嚇を保持しておきたい。

▼8F
【明王】:ホルスのスキルによりロック解除を行い、セイナ・炭治郎のスキルを駆使して無効貫通・追加攻撃を組み突破。
【ウィジャス】:ホルス・セイナのスキルを使用し、いらないドロップで1コンボ。次のターンにセイナを使用し火の無効貫通・追加攻撃を含むコンボで突破。

▼9F
【孫権】:最強の敵。盤面にある火ドロップ、全スキルを活用し全力で突破しよう。3ターン以内に敵のHPを50%以下に出来なければ敗北となる。
【ガネーシャ】:属性吸収の色に火・水が含まれなければ、無効貫通・追加攻撃を組めるタイミングで突破。火・水が含まれている場合には耐久し解除し突破する。敵の攻撃力アップ後の攻撃はスキル無しで受けられる。

▼10F
【劉備】:1ターン目にセイナ・禰豆子のスキルを発動し、火・水の2コンボで攻撃を受ける。2ターン目にもセイナを使用し火の無効貫通・追加攻撃を行い突破。
【オオクニ】:禰豆子のスキルを使用し、セイナと残っていれば炭治郎のスキルも発動。火・水・回復を優先的に揃え、その後敵が作ったルーレットで可能な限り猛毒を消す。残った猛毒も出来る限り消えないように注意。
2ターン目に火の無効貫通・追加攻撃を行い突破。

▼11F
セイナ・炭治郎のスキルを利用し、火の1列や無効貫通などを含むコンボを2回行い突破。

▼12F
【シェリアス】:5ターン目に発狂行動が存在するため、3ターン程度殴り合い、チャンスのあるタイミングでセイナ・炭治郎とクウカン(伊之助武器)のスキルを使用し、火の無効貫通・追加攻撃を行い突破。
【ルーツ】:1~2ターン少しHPを削り、1/3程度削れたらセイナ・炭治郎のスキルを利用し火の無効貫通・追加攻撃を行い突破。

▼13F
【シヴァドラ】:セイナ・炭治郎のスキルを利用し、火の無効貫通・追加攻撃を行い突破。
【ネプドラ】:炭治郎のスキルで攻撃力を上書き後ある程度削り、9ターン目までに火の無効貫通・追加攻撃を行い突破。
【オデドラ】:禰豆子のスキルを使用後3ターン耐久し、覚醒無効が解除後にドロップが揃ったタイミングで火の無効貫通・追加攻撃を行い突破。

【シェヘラザードドラゴン】:1ターン目は火の1列を含むコンボで超根性を発動させる。2ターン目には火の無効貫通を含む全力コンボで突破する。スキルは惜しまず使って良い。

▼14F(ボス)
1度目の戦いで、クウカン・禰豆子のスキルが溜まるまでは、敵のHPが50%を下回らないように注意。
火の無効貫通を行い敵のHPを50%以下にする際には必ずクウカンを使用する事。

HP50%での発狂を受けた後は禰豆子で態勢を整え、少しずつ削っていく。敵のHPが30%程度になったら全力の無効貫通コンボで突破。
2度目の戦いではHP50以下での発狂行動は存在しないためスキル無しで削っても良い。

とにかくロック解除スキルの使いどころと、回復力の管理が重要。落ち着いて状況を見極め、欠損していればスキルを使用、していなければ温存という立ち回りを心がけよう。
ただし回復力減少を受けると、回復の2セットなどがあっても回復力が追いつかない事もあるため注意。

以上が現状で筆者が教えられる注意点の全てです。まだ初日で完全な内容ではない可能性もあるため、参考にする程度に留め自分でも考えて立ち回ってくださいね!

では、健闘を祈っております。

パズドラの情報をもっと見る!
パズドラ最新情報 注目の最新キャラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

新着記事

マックスむらいの最新ドッキリ動画

目次